スタッフブログ

  1. 地球一周(その1)

    地球一周  (やまもと かなめ)【その1】乗船動機世界一周いや地球一周の旅に出たいと言い出したのは家内の一言からでした。私は仕事人間で長期の休みもとらず定年を迎えました。

  2. バーベキュー

    5月4日のゴールデンウィーク真っ只中、所員有志でバーベキューをしに猪名川へ行きました。天気にも恵まれ、朝9時に会社に集合して早速出発。道中にあるスーパーで買い出しをした後、目的地へ向かう前に道の駅「いながわ」へ立ち寄り、ジェラートを堪能。

  3. 黒田所長 法要

    令和6年4月20日、神戸市中央区の「真言宗 融通尊寺」において、黒田所長の23回忌の法要を行いました。本来ならば昨年に執り行うところでしたが、令和6年4月で事務所創立60周年の節目にあたるので、今年にさせて頂きました。黒田所長 1年遅れで申し訳ございません。

  4. 好古園

    好古園  (やまもと かなめ)  3月12日に6年ぶりに姫路城西御屋敷跡庭園「好古園(こうこえん)」に行きました。2018年の時は姫路城とセット割引券でしたが、今回は単独の入場券一人310円で入園です。下の写真は2018年2月にブログにあげた写真です。

  5. アブラナ開花

    神戸総合運動公園「コスモスの丘」へ行ってきました。名前は「コスモスの丘」ですが、春にはアブラナの花が開花します。コロナ感染症によるマスク着用も個人の判断に依ることとなり、人が密にならないところでは個人の判断で外している人もいました。

  6. 社内勉強会を開催いたしました

    2021年11月の社内全体会議において、社内勉強会を開催いたしました。

  7. ベルギーで初の2階建て3Dプリント住宅

    ベルギーのウェスターロにある政府機関「Provinciaal Centrum Duurzaam Bouwen & Wonen Kamp C」は、欧州最大の大規模コンクリート3Dプリンタを使用して、90平方メートルの2階建住宅を建築しました。

  8. 爆音コンビニ

    12月4日、1日限定で東京都板橋区某所に「爆音コンビニ」がオープンしました。なぜ爆音か、というと「耳の不自由な人の日常を体験」するため。主催は、DEAF(耳のきこえにくい、聞こえない人)と聴者(聞こえる人)のコミュニケーションの橋渡しをしている団体のSilent Voice。

  9. リノベーションスクール明舞団地に参加してきました。

    10月30日~11月1日に行われた「リノベーションスクール明舞団地」に参加してきました。「リノベーションスクール」は、2010年に北九州からスタートした町に賑わいを取り戻す講習会です。

  10. 「緑あふれるタワーマンションの天国と地獄の境界線」

    地球温暖化が叫ばれる中、二酸化炭素の排出量を減らそうと都会のマンションにも緑化を、という流れがさかんです。

ページ上部へ戻る