-
3.172023
アブラナ開花
神戸総合運動公園「コスモスの丘」へ行ってきました。名前は「コスモスの丘」ですが、春にはアブラナの花が開花します。コロナ感染症によるマスク着用も個人の判断に依ることとなり、人が密にならないところでは個人の判断で外している人もいました。
-
-
12.202020
ベルギーで初の2階建て3Dプリント住宅
ベルギーのウェスターロにある政府機関「Provinciaal Centrum Duurzaam Bouwen & Wonen Kamp C」は、欧州最大の大規模コンクリート3Dプリンタを使用して、90平方メートルの2階建住宅を建築しました。
-
12.162020
爆音コンビニ
12月4日、1日限定で東京都板橋区某所に「爆音コンビニ」がオープンしました。なぜ爆音か、というと「耳の不自由な人の日常を体験」するため。主催は、DEAF(耳のきこえにくい、聞こえない人)と聴者(聞こえる人)のコミュニケーションの橋渡しをしている団体のSilent Voice。
-
12.132020
リノベーションスクール明舞団地に参加してきました。
10月30日~11月1日に行われた「リノベーションスクール明舞団地」に参加してきました。「リノベーションスクール」は、2010年に北九州からスタートした町に賑わいを取り戻す講習会です。
-
-
9.172020
「途上国の30億人に“手洗い”を届ける」
コロナ禍で手洗いの重要性が叫ばれると、この国で建築に携わる者とすれば、自動水栓にして非接触での手洗いを整備するだとか、ハンドタオルは使わないだとかを考えたりする。しかし、一部の開発途上国では人口の約75パーセントが基本的な手洗い設備さえ整っていない環境に暮らしている。
-
9.132020
ねずみの建物を作る秘密結社
真夜中に街に現れ、ネズミのための小さな小さな建物をこっそり設置する秘密結社が存在する。スウェーデン南部の街マルメを拠点にするその団体は、「アノニマウス」。そのほとんどが地下室の窓につくられ、建物の内装も、美しく精密に仕上げられたネズミサイズの日常品も作る。
-
9.62020
キスする大屋根
「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と称されることもあるほど多彩な才能で注目を集めるトーマス・ヘザウィック氏が設計した「コール・ドロップス・ヤード」という商業施設で、再開発が進むロンドンのキングスクロス地区にある石炭倉庫を改修した物件です。
-